TEACHER講師紹介
-
Toru Ikemoto
DJ / Producer / LIVE Performer / Sound engineer
クラブカルチャーに魅了され2000年に楽曲制作とDJをスタート、Hiphop、Drum’n’bass、Dubstep、House、Techhouse、Technoなどのクラブミュージックの基礎を自身のスタイルに取り入れその可能性を探る中、早くも2004年ドイツ名門レーベルMonoid Recordingsより楽曲をリリース、Techno、Minimalというジャンルにて可能性を発揮する。
2009年までにはスペイン、ロシア、ルーマニア、イタリアなど世界各国のレーベルよりリリースを重ねる中、”#CADFDF”と”16Sustainable”においては、生けるレジェンドであるRichie Hawtinも数々のclubでplay、またその他の楽曲においてもHito、Joseph Capriati、X-Press 2など数々のトップアーティストによりサポートを受け支持される。
2010年にはPlus Recordsのコンペティションにて入賞、2011年にはSven VathによるトップレーベルCocoon Recordings主催の日独交流150周年記念コンペティションにおいても入賞。
同年、オランダのオンラインミュージックマガジンに期待の新星としてインタビューを受け、2016年にリリースしたレコード”15such”は世界のDj専門誌Mixmagに掲載されるなどそのシーンでの功績は目覚ましい。
アーティスト活動を行う傍ら、2017年には”音楽の楽しさをたくさんの人へ”という強い思いを込め、大阪にDJと楽曲制作のスクールである”yell0w・イエロー大阪心斎橋校”を開校、またさらに深い知識の習熟にも力を注ぎ、マスタリングエンジニアとしての活動や、2018年にはアメリカ、ヨーロッパにてトップシェアを誇る楽曲制作ソフトAbleton Liveのオフィシャルトレーナーである”Ableton Certified Trainer”にも選出される。
その他にも様々な世界的なアーティストへの技術サポート、プライベートレッスンや、関西唯一となるAbletonの活動グループ”OsakaAbletonUsergroup”の運営、また東京、名古屋、福岡などの各地へ楽曲制作やマスタリングセミナーの登壇を行い、若き才能の育成にも力を注いでいる。
BEATPORT : https://www.beatport.com/artist/toru-ikemoto/136445 RA : https://www.residentadvisor.net/dj/toruikemoto/biography -
Hi-C
DJ / Turntablist / Producer / Beat Maker / Asalatist
ターンテーブリストとして活動開始後、2002年Teen’s Dj Championshipsで優勝を掴み取るのを皮切 りに 翌2003年にはVestax Extravaganzaで日本Championとなり、さらに翌年行われたWorld Fainal では3位に入 賞。2004年盟友DJ YASAとKIREEK結成。
2005年Vestax Extravaganzaにて二度目のJapanタイトルを獲得すると、その勢いで臨んだWorld Fainalで はアジア人初の Vestax World championに輝く。2007年、日本が誇るビッグレイヴ FUJI ROCK FESTIVALにKIREEKで出演。同年ロンドンで開催さ れ たDMC World DJ Championshipのチーム部門で初出場にもかかわらず並み居る強豪国を抑え世界 チャ ンピオンの栄冠をつかみ取る。その勢いはとどまることを知らず、2008年、2009年、2010年に ディ フェンディングチャンピオンとして出場し、日本初の世界チャンプ4冠の偉業を成し遂げ、世界記録に 到達。そして遂に2011年、ロンドンにて前人未到の世界5連覇に挑戦し、結果ジャッジ全員が Kireekに 1位をつけるという完全優勝で世界新記録を更新し、不 動の地位を確立する。
その独特なサウンドスタイルが評価され、ロンドンでNIKE DESTROYERジャケットを記念したイベ ントや、モスクワで行われたTOYOTA IQのロシア発売イベント、中国ツアーなど海外でも注目され る。
KIREEKとしてアルバム1枚[One in Two]、DVD1枚[KIREEK TV]、レコード1枚[KIREEK BREAKS] をリ リースし、HIFANA.SHINGO☆西成など多くのアーティストの楽曲制作、REMIXも手がける。
並行してDJ Schoolの講師としても活動し、教え子であるDJ RENAは2017年にdmc world finalを世界最年 少記録となる12歳で優勝達成。続く生徒たちも日本大会決勝常連など後進の育成にも力を入れてい る。
2018年TechnicsのTurntable Orchestra、アラブ首長国連邦,ルーブル美術館アブダビにて開催された Turntable Symphonic Orchestraの 一員として演奏で参加。
2018年11月をもってKIREEKを解散、それぞれの音楽性の探求への道へと歩を進める。 ターンテーブリストとしてdmc world finalの審査員も努めながら、
現在Technoを軸としつつもジャンルにとらわれず幅広く活動しProducerとしても頭角を現し、世界的 アパレルブランドMoncrel、さらにはオリックスバッフォローズの公式BGMを始め、多数のCM楽曲制
作も手がけ、近日中にリリースされる沖縄を拠点に全国で活躍する唯一無二Rapper RITTOのEPへ全 曲提供するなどターンテーブリストの枠を超え多岐にわたりそのセンスを発揮している。
そして世界的に活躍するフィメールDJ NASTIAの運営するレーベルNECHTOから自身初の世界リリー スも決まりTechnoでの世界進出がいよいよ始まる!
SOUNDCLOUD : https:// soundcloud.com/djhi-c- kireek SPOTIFY : https://open.spotify.com/artist/4b6aIejrTvwbuRSrVrJv7n?si=ViJMsIg0QK2GSNsTirAeqQ -
Kuromaro
Guitar player / Composer
16歳からギターをはじめ18歳で音楽学校のギター科に入学し専門的技術を習熟。
在学中からプロアマ問わず数多くのミュージシャンとセッションを重ね、ロックを中心として、ポップス、ファンクなど幅広く音楽の知識を深める。
その後ジャズの魅力に触れ2012年からジャズを鋭意専心し、ライブやレコーディング等の音楽現場で活躍を続けることで更にスキルに磨きを掛ける。
自身の音楽の探究は止まらず2018年よりダンスミュージックの作曲を開始、いま現在は作編曲家、ギター、ウクレレ、マンドリン等の楽器プレーヤーとしてマルチに活動しロック、ポップス、ファンク、ジャズ、テクノ等あらゆる音楽の架け橋となるべく日々研鑽を積む。SOUNDCLOUD : https://m.soundcloud.com/kuromaro -
TENO
DJ / Producer
2009年よりスタートした音楽キャリアはハウス、ディスコ、EDM、テクノ、エレクトロニカ、アンビエントなど幅広い音楽を経て、ホテルやラウンジ、ブライダルイベントのブッキングから、アンダーグラウンドなクラブシーンまで多岐に渡り活動を行う。
またその活動を評価され、2020年 世界的なアートの祭典 “World Art Dubai” でのイベントBGMの提供や、世界各国のPodcastへのDJ MIXの提供、日本のカルチャー専門チャンネル”SUPER DOMMUNE”への出演、さらに国内外のトップアーティストを招聘するクラブイベントも数多く主催し、その経験値から高いDJミックススキルを納得させる。
プロデューサーとしては国内でもAbleton Liveを早く取り入れ、既に日本、ドイツ、スペインなど多くのレーベルよりリリースの経験を持ち、2022年には自身のレーベル ”Aum Recordings” を設立し、ファーストリリースはMixmag Asiaのニュース記事にも掲載され、そのシーンへの挑戦を日本から世界へ行うアーティストの一人である。
BEATPORT : https://www.beatport.com/artist/teno/995206 SPOTIFY : https://open.spotify.com/artist/3e6BrqzN5Bt0HwDgL4SfBX?si=xBdS9ij-SSSlum1MsqrutA&nd=1 -
Hogeko
DJ / Producer
2017年よりDJ活動を開始するも、その類稀なる才能は随所に頭角を現し、関東のGIGのみならずすでに海外公演をキャリアの中に収めている。
そのDjスタイルは他が表現を困難とする、人間の混沌と闇を形取るかのご如く、濃淡をあえてつけない浮遊感のある選曲を得意とする。
また優れた才覚は他の方面でも現れ、楽曲制作開始からわずか数ヶ月でFirst releaseとなる’’Kakusei EP’’のリリースを果たし、Second releaseにおいてはベルリン名門レーベルであるDreizehn Schallplattenより’’Kamihitoe EP’’をリリースしBeatport chart (Hard techno部門) 2位を獲得する。
今最も関西のテクノシーンをリードするアーティストであることは、認めざるを得ない彼女の次の活動に期待が高まる。
BEATPORT : https://www.beatport.com/artist/hogeko/742368 RA : https://www.residentadvisor.net/dj/hogeko -
EISEN
DJ / Producer
幼少期より多くの音楽に触れ、音楽を聴く感性を自然と身に付けて育つ中、17歳でクラブミュージックに出会いその世界に引き込まれる。
本格的にDJ活動を開始してからは様々なパーティーでクラブミュージックを吸収し、独自のスタイルを築いてゆく。
主にハードテクノからブレイクビーツまで幅広いエレクトロミュージックを独自のフィルタを通してミックスしていき、こだわり抜かれた選曲と、丁寧なミックスが評価され、数々の世界的アーティストとの共演を果たす。
2016年からは関西を中心にTechno,Houseシーンを盛り上げるべく立ち上げられたビッグパーティー『SiiNE』のレギュラーDJにも抜擢され活躍の場をさらに広げ、2017年からは若手中心で構成されるテクノパーティ『PORTAL』をオーガナイズし注目を集める。
2018年から2019年にかけオーストラリアへ音楽留学し精力的にDJを行う中で、現地のオーディエンスから多くの称賛を得え、シドニー、メルボルン各地の大型野外フェスティバルなどへの出演を果たしその実力は間違いない。
SOUNDCLOUD : https://soundcloud.com/eisen_eisen_eisen MIXCLOUD : https://www.mixcloud.com/EISEN_shota/ RA : https://www.residentadvisor.net/dj/eisen -
takehiro okuyama
DJ / LIVE performer
dub technoを得意とする京都のクリエイター。
17歳から作曲活動を開始、2年後には国内CM/番組ジングル/映画OP/REMIXCD等楽曲を市場へ提供するようになる。
2005年:Toru Ikemotoとユニット活動開始。
2007年:Umek,Len Fakiのリリースで知られる、ドイツのmonoid recordingsより1st EP、後の2009年には002EPをリリース。
現在はソロ活動に移行しMONA records,Hypnotic Room,Selectry Recと各国数々のレーベルより勢力的に作品を発表。
2014年:スペインを代表する世界的minimalアーティストAlex underにその実力を認められcmyk musikよりEPを発売。
Heartthrob, Cesar Martinez等の世界TOPランカー達と肩を並べ、日本人プロデューサーとして異才を発揮する。
2015年:hiroyuki arakawaを主体とする国内レーベル〔SPECTRA〕を発足し今後の日本におけるtechnoシーンを開拓する。
BEATPORT : https://www.beatport.com/artist/takehiro-okuyama/329307 RA : https://www.residentadvisor.net/dj/takehirookuyama