BLOGブログ

- ナレッジ
2022.06.02
Ableton Live Tips No.6【これで優れたRack機能をマスター】
Ableton Live Tips – AbletonオフィシャルトレーナーのToru Ikemoto講師によるLiveの使い方がわからない!もっと上手になりたい!この方法はあっているのか?この機能はなに?の解決からちょっとしたテクニックなど紹介するコーナーです( ᐛ)( ᐛ)( ᐛ)
LiveのRack(ラック)機能はご存知でしょうか?
できることは無限大!基礎がわかればいろんなことに使うことができる便利でとても新しい音が生まれるクリエイティブな機能なんです。
ぜひこの機会に基礎を理解してしまえば、あんなことができるのでは?こんなこともできちゃうじゃん!そんな風にワクワクしてもらえたらと思います。
今回使うRackとは?
Ableton Liveの機能の中に組み込まれたRackですがその機能の概要がいろいろなデバイスと呼ばれる機能を繋いでオリジナルのエフェクターや機能を作ってしまうものです。
そしてそれは3種類あります。
Audio effect rack >オーディオエフェクトを使ったラック
Midi effect rack >Midiを使ったラック
Instrument Rack >楽器を使ったラック
今回は一番理解がしやすいAudio effect rackを使いセンドリターンのようなことをトラックの中で完結させています。
毎度ですが文字ではわかりにくいので是非動画を見てください!
詳細を動画で解説
youtubeなら何度でも、ゆっくりでも、巻き戻しても見れるので便利ですね✨
yell0wではみなさんに役立つ作曲やDJのテクニックをyoutube、Instagram、Twitterで公開しています。
ぜひチャンネル登録といいね!をお願いします!
新しいスキルを使った素敵な音楽を作って頂けたらと思います。
詳しい解説やご質問はお気軽に無料体験レッスンでも承ります。
無料体験レッスンはこちら
⚫︎channel
YOUTUBE http://www.youtube.com/c/yell0wDJDTMschoolYTC
FACEBOOK https://www.facebook.com/yell0w.space
INSTAGRAM https://www.instagram.com/yell0w_dj_dtm_school/
TWITTER https://twitter.com/yell0w_djdtm
OTHER BLOGその他のブログ
-
MORE
- ナレッジ
2022.04.29
Ableton Live Tips No.4【楽勝オートパンでサイドチェーン】
-
MORE
- ナレッジ
2020.10.14
徹底的に紹介!!Ableton Live 10.1の新しい機能の全て(Music school yell0w)
-
MORE
- ナレッジ
- イベント
2020.10.14
Osaka AbletonUsergroup 13 開催決定!
-
MORE
- ナレッジ
2020.10.14
DJ上達のコツ!音楽ジャンル別に総勢48名の大御所を紹介!!…deepdeepdeeeeeep…
-
MORE
- ナレッジ
- イベント
2020.10.14
Osaka Ableton Usergroup Workshop 次回は ”いくつ作れる!?ワンフレーズから”
-
MORE
- ナレッジ
- イベント
2020.10.14
Toru Ikemoto講師 大阪で唯一のAbleton認定トレーナーに選ばれました!!
-
MORE
- ナレッジ
- イベント
2020.10.14
Osaka Ableton Usergroup Workshop 次回は ”自由になるタメノ音楽理論”
-
MORE
- ナレッジ
- イベント
2020.10.14
Osaka Ableton Usergroup Workshop 次回は ”Making Beats – Hiphop, House and…”